FP Chatbotの入口
はじめに 今日、資産運用EXPOに行ってきました。 1day1new.hatenadiary.com 会場には多くの金融機関や保険会社が出展し、ファイナンシャルプランナー(FP)との無料相談コーナーが人気を集めていました。その中で、高齢のご夫婦がFPに老後の資産運用について…
はじめに 「FP Chatbotを使ってもらいたいのですが、どうしたら良いだろうか?」そんな疑問が浮かんだとき、真っ先に頼りになるのがChatGPT。今回は、実際にChatGPTに相談してみたところ、興味深いアイデアが返ってきました。ここでは、その結果と、それを踏…
はじめに 前回の記事で、FP Chatbotから取得した情報をmiibo → make.com → Google Sheets → GASという流れでメール送信する仕組みを紹介しました。しかし、実際に運用してみると、思わぬ落とし穴が…。「シートには行が追加されているのに、なぜかメールが送…
はじめに 現在、開発中のFP Chatbotは、まだ完璧な回答を出せる段階には至っていません。しかし、相談のイメージやFP(ファイナンシャルプランナー)に伝えたい情報を、チャット形式で手軽にまとめられる点は大きな魅力と感じています。 そこで私が試みたの…
はじめに これまで使っていた3000文字近いプロンプトを、ChatGPT o1に「2500文字以下にしてほしい」と依頼したところ、思いがけない“削りすぎ”問題が発生しました。なんと1469文字まで圧縮されてしまい、さすがに内容がごっそり消えている印象…。そこで、少…
はじめに 先日、言語モデルをClaude-3.5 SonnetからChatGPT-4oに切り替えたことで、長らく悩んでいたキャッシュフロー表示の改行問題はついに解決。しかし、新たな問題が浮上しました。 1つ目は、XML方式からMarkdown方式への書き換え。見出しや装飾の形式変…
はじめに これまでmiiboとClaude3.5 Sonnetを組み合わせてFP向けのライフプラン表(キャッシュフロー表)を生成してきましたが、思わぬ問題に直面しました。なんと、出力されたキャッシュフロー表で改行が反映されないのです。 miiboの会話ログ上では一見き…